台風24号、その後

停電しました。
30日 22:45頃から 1日 21:15頃まで 約23時間。。。
会社周辺も停電復旧が遅れたため、1日は休業・・・

今やネット時代。
スマホで情報収集行うも、、、つながんねぇ~;_;
でも電池は消費するし、、、
二つ持っていたモバイルバッテリ、活躍しました。
今回の停電時間は耐えることができました。

水、出なくなりました。
マンションに住んでますが、そのマンションの外にある給水タンクのポンプが稼働しないため、水も出なくなった・・・オイオイ;_;
トイレも流せなくなるところでしたが、1,2回はタンク内の水で何とかなりましたが、そのあとはお風呂の水をタンクに流し込んでおいて活用。

信号、消えました。。。
これ、台風のさなかの夜は皆さん、交互通行の譲り合いだったとか。(深夜勤務に向かった嫁談)
でも台風通り過ぎた後はいろいろあったみたいですね。
噂では浜松バイパスはバイパス側の流れが強制的優先みたいな感じで左折での合流や右折での入り込みが大変な状況だったとか…
さらに、風で向きがずれてしまった信号。これも危ない。信号が切れた時の感覚なのか?それとも普段からよく信号機を見ていないのか?反対側が赤になり右折のこちらが右折信号に従って進もうとしても突っ込んでくる車が2台・・・確かに見にくいのは知っていたけど、注意してみればわかるはずなんだが。。。普段の運転がそんななんだろうなと理解することにした。

今回改めて思ったこと。
1.常温・日持ちする食料を確保する。1週間以上先に消費期限があるものが望ましい。無駄なく消費するためにも。
 今回、そこそこ準備しておいたことと、台風来る当日も早めに弁当を確保しておいたことも功を奏しました。
2.水分を確保しておく。ペットボトルでもよし。
 水以外のものが多かったですが、これも無いよりましでした。
3.お風呂に水をためておく。(トイレ用、手洗い用)[台風の時は特に。]
 今回の停電時間内では事足りましたが、より長期だった場合はあぶなかった。浴槽10cmくらいしかなかったので。
4.モバイルバッテリーは常に充電満タンにしておく。普段使い慣れておくことも必要。
 モバイルバッテリーも消耗しますので普段使いしながら、予備も持っておくといいですね。
5.NASは前もってバックアップの実行、シャットダウン。[台風の時は特に。]
 これは実行した!
6.モバイルパソコンのフル充電。iPhoneのテザリングでネット接続可能。ネット環境にも左右される。今回は場所のせいもあったのか?なかなかつながりが悪かった・・・

7.あと必要と思われるものはたくさんあるかと思われるが、ここでは割愛。

停電すれば電子マネーは使用できないので手元に現金は必要。

だけど

お金を多少持っていても物がなければどうしようもないこともよ~く分かった。

災害は身近にあることを実感。停電は特に大規模となり、全国ニュースになったほどですもんね。^^;

事前の準備・対応が命をつなぐカギ、です。
早速次の台風25号が来るので上記は復習で実行しておきたい。
2.についてはひとまず2Lの水を1本確保。ほかにイオンの水、2Lを2本確保できる体制へ。



ツイートツイート

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました